About us

すし好き集まれ!

Susy’s Zoo

すし × 酢

「様々な動物がいる動物園の様に、様々な人々に日本のすし文化を楽しんでほしい」

と言う想いからつけました。

根拠に基づいて、どこにも偏らない寿司屋の娘目線で、歴史や日本文化も含め、解説します。
About Satomi
東京のすし屋の娘直伝!すし体験型講座。講師
江戸前すし伝道師
国際おもてなし協会認定 おもてなしコンシェルジュ。
Satomi

東京都足立区生まれ、足立区育ちの江戸前寿司伝道師Satomi。両国国技館完成の年生まれ。

すし職人の父、寺の娘の母の元に生まれる。

レオナルド・ディカプリオがきっかけで、海外に興味を持ち、国際交流が盛んになる。

アメリカ・NY、イギリス・ロンドン、オーストラリア・シドニー、ドイツ・バイロイトで語学やビジネスなどを学び、国際交流をする中で、「日本人としての私」を考えるようになる。

英語を活かした仕事をしたいと思い、新卒で、大手銀行・外国為替部門に従事。その後、日本企業・外資系企業で貿易関係の仕事に従事。

日本語教師に興味を持ち、日本語教師の資格取得後、日本語教師として、日本で働く外国人向けに授業をする。

海外で日本文化を説明できなかった経験もあり、自然と身についている「すし」のことを知る人が増えるといいなと考え始める。そして、マナーになぞるだけでなく、すし文化を通して、すしの楽しみ方を知って欲しいという思いから、伝統的な江戸前寿司を伝える事業を始める。

タイトルとURLをコピーしました