NPO / NPO講座

NPO無料講座「寿司は舞台だ!」

すし文化・日本文化に興味を持ってもらえたらと思い、無料講座「寿司は舞台だ!」を開催することにしました。 2022年6月から、足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1)にて開催(全4回)予定です。 通常講座とはスタイ...
NPO / NPO講座

NPO無料講座 「エンターテイメントから考える「もてなし」と握り寿司」

会場:足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1) *時間厳守   無料講座に申し込む   こんなことで悩んでいませんか。 ・すし屋へ行ってみたいけど、格式が高く入りにくい ・すし屋でのマナーがわ...
SUSHI / すし

江戸にはサーモンはなかった?!サーモンと鮭の違い

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんはサーモンを食べますか?それとも鮭を食べますか? 寿司屋でサーモンを売られる様になったのは最近のことです。 今回は、「江戸にはサーモンはなかった?サーモ...
SUSHI / すし

すし屋に酒はない?!

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんは、すし屋でお酒を飲みますか。 江戸時代、酒を飲むのは蕎麦屋だった様です。 今回は江戸時代のすし屋についてお話ししたいと思います。 お酒は蕎麦屋?...
SUSHI / すし

寿司「ネタ?」「タネ?」どっちが正しいの?

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 寿司屋で寿司に使い材料のことを「ネタ」と言いますか?「タネ」と言いますか? 今回は、寿司「ネタ?」か「タネ?」についてお話ししたいと思います。 「ネタ?」「タ...
SUSHI / すし

目の色を変えるくらい美味しい「カツオ」

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんは、春と秋どちらのカツオが好きですか。 江戸の人は目の色を変えて食べたとも言われています。 今回は、カツオのお話です。 カツオとは カツオは...
Information / お知らせ

レシートde90周年登録店

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 レシートde90周年の登録店になりました!  レシートを9枚集めて区内商品券をもらおう! レシート希望の方は受講時にお渡しします。
SUSHI / すし

江戸前寿司のツメ

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんは、穴子などにつけるタレをご存知ですか? ツメと呼ばれるタレは、醤油や砂糖、みりんなどで作りますが、 このタレも江戸だからできたものかもしれません。 ...
SUSHI / すし

日本の寿司のルーツ「ふなずし」と「本能寺の変」

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんは、「本能寺の変」の原因を聞いたことがありますか。 ふなずしがきっかけだったという説があります。 今回は、「本能寺の変」と「ふなずし」についてお話しした...
SUSHI / すし

「すし」には「麹」が欠かせない?!

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。 皆さんは、麹を使った料理を選んで食べますか。 麹は寿司を作る上でとても重要なものです。 今回は、寿司と麹の関係をお話ししたいと思います。 麹とは ...
タイトルとURLをコピーしました