東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。
国際交流や外国人観光客などの経験から、すしに関するよく聞かれることを解説しました。
すし屋にベジタリアンメニューはあるの?
私の友人は、「すし」が大好きという人が多かったのですが、
すし屋にくる外国人観光客には、ベジタリアンも食べられるメニューをよく聞かれます。
仲良くなった人(もしくは友人)には、そのメニューの説明もしています。
かんぴょう巻きって何?
日本人ならわかるであろう「かんぴょう巻き」普段考えないかもしれないけど、「それ何?」って聞かれると説明できない人も多いのではないでしょうか?
かんぴょうとは、ユウガオの果実(ふくべ)

を紐状に剥いて、乾燥させた食品(乾物)

になります。
これに醤油、砂糖で味付けをし、

巻物にしたものが「かんぴょう巻き」です。

*写真:コトバンク・みんなのきょうの料理 かんぴょうの甘辛煮・ACフォト より
YOUTUBE
自粛中に動画で学んで案内などをするときのお役に立てたら嬉しいです♬
「すし」を通して、「おもてなし」を学びたい方や「すし」に詳しく知りたい方は、実践講座をお勧めします。
東京に観光へ来た方は観光客向けツアー。
下町とすし どちらも学びたい方は、オンラインをお勧めします!