<オンライン>すし屋で気軽に刺身と握り寿司を食べられるようになろう!

こんなことで悩んでいませんか。

・刺身を食べる順番が分からなからない 

・「いつも大根づまを食べている けど、食べていいものなのか」わ からない。 

・すし屋のカウンターで飲みながら食事をしてみたいけど、自信がない  

・わさびの使い方がわからない

 

・会場が遠くて受講できない

・自宅で学習して地元に行きつけのすし屋ができたらいいな

・地方に住んでいて受講できない

など 

Susyʼs Zooはあなたの疑問を解決します。

このセミナーがおすすめの方

  • すし屋に案内できるようになりたい方 
  • 五色や食文化、歴史を知りたい方
  • すしの奥深い世界を知りたい方
  • マナーになぞられずにすしを楽しみたい方
  • 大根つま、わさびなどの理解を深め、刺身や握り寿司を楽しみたい方

セミナーで得られるメリット 

  • すし屋で聞いたら要注意な業界用語がわかる
  • ガリ、わさび、お茶などの役割がわかる  
  • すし屋にしきたりやマナーめいたものがある原因を知ることができる 
  • 刺身に見る和食のおもてなしを知ることができる 
  • 自信を持って、すし屋で飲みながら刺身と握りのセットを食べられるようになる 
  • すし屋の上座がわかる
  • すし屋のカウンターとテーブル席のあり方がわかる 
  • すし文化・日本文化を学びながらすし屋へ行く準備ができる
  • おもてなしの基本を知ることができる 

講座内容

江戸前寿司伝道師のすし屋の娘直伝!

 

和食に見るおもてなし

②すし屋でのおもてなし
すし屋の上座と理由
テーブル席や床の間の上座と理由
カウンターとテーブル席の違いと利用方法
 

など

 

 

 

すしの歴史
握り寿司がはやる前に主流だったすしは?
屋台のすし屋から現在のすし屋ができるまで
献上すしの歴史

など

すし屋の符牒
聞こえたら要注意な符牒
「兄貴・弟・数字の符牒」の由来と理由
符牒の裏話 など

すし屋での振る舞い
刺身を注文する時の方法
おすすめ品を聞くことについて など

 

 

 

 

⑥刺身と造り

食べる順番
決まりではないけど、
よく言われる食べる順番2パターンの
理由と解説

すしの脇役
「ガリ・わさび・お茶・のり・醤油・つま」の役割と由来
和食のもてなしと色
 など

 

 

⑨なぜマナーめいたものがあるのか?
なぜすし屋には、妙なしきたりがあるのかを歴史的な 観点から解説します。これを知れば、肩の荷が降りるかも?・質問や疑問を解決

・個々に寿司や刺身を食べる

・すし付き講座を受講する など

お楽しみください。

申し込み詳細

詳細
 <体験時間>
 90分
 *所要時間は人数により異なります


 <開催時間> 

11時/12時/13時/14時/15時/16時/17時/18時/19時

 <言語> 

日本語


<金額>

 一人 3,500円

*オンライン「すし屋で気軽に刺身と握り寿司を食べられるようになろう!」
オンライン「すしに詳しくなって、気軽に江戸前寿司を食べられるようになろう!」
セット受講
1人  
7,000円 ➡︎ 6,500円

 
 
Step.1 お申し込み・お問い合わせ
<オンライン>すしの寺子屋をご希望の方は、「サービス名」と「日時」等を予約フォームまたは問い合わせフォームからお願いします。
Step.2 ご連絡
お問い合わせ頂きましたら、1営業日以内に返信いたします。日時などが決定しましたら、振込口座(SquareのURL)のご連絡をいたします。お申し込み頂いてから24時間以内のお振込でご予約が確定になります。*1営業日以上経っても返信がない場合は、お手数ですが、再度お問い合わせ頂くか、お電話にてご連絡お願い致します。
<支払い>Square
ご利用可能なカード:VISA/ Master/American express
Step.3 受講
当日は時間厳守でお願い致します。10分以上の遅刻は無断キャンセルとみなします



タイトルとURLをコピーしました