こんなことで悩んでいませんか。
・刺身を食べる順番が分からなからない
・「いつも大根づまを食べている けど、食べていいものなのか」わ からない。

・すし屋のカウンターで飲みながら食事をしてみたいけど、勇気がない
・わさびの使い方がわからない
・カウンターでの会話がうまくできない
など
Susyʼs Zooはあなたの疑問を解決します。
このセミナーがおすすめの方
- 「すしに詳しくなって、気軽に江戸前寿司を食べられるようになろう!」を受講した方
- 刺身を食べる練習、握り寿司の 復習・練習をしたい方
- 飲みながらすしを食べてみたい方
- カウンター席で飲みながらすしを食べてみたい方
- 大将や常連客とコミュニケーションをとりながら、気軽に食事をする練習をしたい方
- 大根つま、わさびなどの理解を深め、刺身や握り寿司を楽しみたい方
セミナーで得られるメリット
- すし屋で聞いたら要注意な業界用語がわかる
- ガリ、わさび、お茶などの役割がわかる
- すし屋にしきたりやマナーめいたものがある原因を知ることができる
- 刺身に見る和食のおもてなしを知ることができる
- 自信を持って、すし屋で飲みながら刺身と握りのセットを食べられるようになる
- すし屋の上座がわかる
- すし屋のカウンターとテーブル席のあり方がわかる
講座内容
江戸前寿司伝道師のすし屋の娘直伝!
セミナーオリジナルセット。 小鉢2個(日替わり)
*写真は一例です。セミナーオリジナル刺身
オリジナル刺身セット
学んだことを実践いただけます。セミナーオリジナルにぎり
にぎり4貫 & 巻物
初級で学んだことの復習もできます。飲み物
お好きな飲み物一杯
(中ジョッキ生ビース・レモンサワー・ウーロンハイ・日本酒(W)・ソフトドリンク より)味噌汁。味噌汁の具は、日替わりです。
1.会場はすし屋の2F
このクラスでも、意識して受けていただくポイントをお伝えします。
知る
2.和食に見るおもてなし
すしと五色・効能
など
知る
3.すしの歴史
握り寿司がはやる前に主流だったすしは?
屋台のすし屋から現在のすし屋ができるまで
献上すしの歴史
刺身と造りの歴史
など
知る
4.すし屋の符牒
聞こえたら要注意な符牒
「兄貴・弟・数字の符牒」の由来と理由
・符牒の裏話 など
知る
5.すし屋での振る舞い
刺身を注文する時の方法
おすすめ品を聞くことについて など
知る
6.すし屋でのおもてなし
すし屋の上座と理由
テーブル席や床の間の上座と理由
カウンターとテーブル席の違いと利用方法 など
知る
7.食べる順番
決まりではないけど、
よく言われる食べる順番2パターンの
理由と解説
知る
8.すしの脇役
「ガリ・わさび・お茶・のり・醤油・つま」の役割と由来
和食のもてなしと色 など
知る
9.なぜマナーめいたものがあるのか?
なぜすし屋には、妙なしきたりがあるのかを歴史的な 観点から解説します。これを知れば、肩の荷が降りるかも?

知る
10.実践
カウンターで「すしにみるもてなし」を刺身と握りすしから楽しみ、食べる順番などの実践をします。
*お店の状況により、座敷になる場合があります。

11.修了書&記念品
修了書と記念品を受け取り、レッスン終了です。
修了者は次のクラスをご受講いただけます。
申し込み詳細
詳細
*「すしに詳しくなって、気軽に江戸前寿司を食べられるようになろう!」
<体験時間>
120分
*所要時間は人数により異なります
<開催時間>
(水曜日/土曜日) 15時
その他日程はご相談ください。
<体験時間>
120分
*所要時間は人数により異なります
<開催時間>
(水曜日/土曜日) 15時
その他日程はご相談ください。
<言語>
日本語
<金額>
1人で参加 | 12,000円 |
*「すし屋で気軽に刺身と握り寿司を食べられるようになろう!」「すしに詳しくなって、気軽に江戸前寿司を食べられるようになろう!」セット受講
1人で参加 |
Step.1 お申し込み・お問い合わせ
「サービス名」と「日時」等を予約フォームまたは問い合わせフォームからお願いします。
Step.2 ご連絡
お問い合わせ頂きましたら、1営業日以内に返信いたします。日時などが決定しましたら、振込口座(SquareのURL)のご連絡をいたします。お申し込み頂いてから24時間以内のお振込でご予約が確定になります。*1営業日以上経っても返信がない場合は、お手数ですが、再度お問い合わせ頂くか、お電話にてご連絡お願い致します。
<支払い>Square
ご利用可能なカード:VISA/ Master/American express
<支払い>Square
ご利用可能なカード:VISA/ Master/American express
Step.3 受講
当日は時間厳守でお願い致します。10分以上の遅刻は無断キャンセルとみなします