選んだ寿司ネタでわかる「あなたの本性と隠された願望」

SUSHI / すし

東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。

前回「選んだ寿司ネタから性格がわかる?!寿司診断」を紹介しましたが、結構当たると好評だったので、今回は心理テストを紹介したいと思います。

1番目と2番目に食べる寿司ネタ選び

あなたはお腹が空いて、お寿司屋さんに入りました。

1番目に何を注文しますか?また、2番目に注文するとしたら、どれネタにしますか?

エビ
玉子焼
イカ
ウニ
イクラ

選んだ寿司ネタは?

トロを選んだ方

寿司ネタで1、2を争う位人気のあるトロ。このトロを最初に選んだあなたは、最も常識的なタイプであり、変化を嫌う性格です。堅実な生き方を好み、周りからも好かれやすいでしょう。

トロを2番目に選んだ場合、あなたは物事に対して白黒ハッキリつけたい欲求が強め。苦手な上司や知人らに対し、嫌いな気持ちを素直に伝えたい感情が高まっています 。

エビを選んだ方

身の甘さや、殻がめくれることから若々しさの象徴であるエビ。そんなエビを最初に選んだあなたは、欲求にかなり貪欲で、子供っぽいタイプ。願望成就の為には他人を犠牲にしても省みない、自己中心的な性格でしょう。

エビを2番目に選んだ場合、あなたは自分の嫌な面を変えたい気持ちが。自らを省み、より良い人間へと成長したい欲求が高まっているでしょう。

玉子焼を選んだ方

玉子焼は、甘さと感受性の象徴。そんな玉子焼を最初に選んだあなたは、感性豊かなアーティストタイプ。夢や理想に生きる情熱があり、良き理解者に巡り会えば才能も開花するでしょう。

玉子焼を2番目に選んだ場合は、夢に生きるよりお金を大切にするリアリストな面が。大金を得るためには対人関係をも切り捨てる非情さ、合理的欲求を秘めています。

イカを選んだ方

イカは、筋がしっかりしていて歯ごたえがあるネタ。そんなイカを最初に選んだあなたは、どんな状況でも筋を通そうとする強い意思の持ち主。人をまとめるのが得意なリーダータイプでもあります。

イカを2番目に選んだ場合、惰性に溺れ怠けたい欲求が強くなっている暗示。異性に依存し、仕事よりも恋愛を求める欲求が高まっているでしょう。

ウニを選んだ方

ウニのトゲは外への刺激を、中の身は内部の充実の象徴です。そんなウニを最初に選んだあなたは、かなりの自信家で他人を見下しやすい、挑戦的なタイプ。自己顕示欲も高めですが、裏で努力する一面も。

ウニを2番目に選んだ場合は、忍耐や努力をするのが苦手な本音が。ストレス過多で、一人になりたい欲求大です。

イクラを選んだ方

イクラの粒々は、多才な能力の象徴。そんなイクラを選んだあなたは、飲み込みが早い芸達者タイプ。平凡を嫌い、かなり目立ちたがり屋でしょう。

イクラを2番目に選んだ場合、器用に才能を発揮したいがなかなか上手くこなせないコンプレックスを秘めています。不器用さを他人に指摘されるとキレやすい、繊細な心を持っているでしょう。

Youtube

参考:寿司ネタ心理テスト

まとめ

いかがでしたか?

一緒にすしを食べに行った方が何を選んだかで性格をチェックするのも楽しいかもしれませんね!

NPOにて無料講座を予定しています。詳しくはこちら

寿司ネタにしても、歴史や文化を一つずつ学び、マナーを守りながら、自分なりのすしの楽しみ方を見つけられたらいいですね。

そんな事が解決できる講座をご用意してます!こちらの講座をお勧めします。

「下町とすし」どちらも学びたい方は、オンラインをお勧めします!

LINE公式にお友達登録していただけた方には、友達追加特典「すしの食べ方のマナーとは?」をプレゼント中!

<すし付き 対面講座>

すし屋のカウンターでお好みで注文できるようになろう!

<オンライン講座>

すしに詳しくなって、気軽に江戸前寿司を食べられるようになろう!

すし屋で気軽に刺身と握り寿司を食べられるようになろう!

<動画講座>

寿司の世界へご案内!

ご自宅でもお楽しみいただける講座は、どの講座からでもご受講いただけます。

新講座もお楽しみいただけたらと思います♫

タイトルとURLをコピーしました