東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。

皆さんは、「トリガイ」という貝を知っていますか。トリガイは貝なのに「トリガイ」と言います。生で食べると、柔らかくて甘い貝です。

今回は、なぜ、貝なのにトリガイなのかを紹介したいと思います。

「トリガイ」とは

「トリガイ」はザルガイ科トリガイ属の二枚貝です。

漢字で書くと「鳥貝」。中国語でも「烏蛤」と書かれますが、貝なのに「烏」という字が使われる理由は、諸説あります。

「トリガイ」の由来

①貝殻から伸びる黒い足が鳥のくちばしに見えるからだとする説

②食べた時の食感が鶏肉に似ているからだとする説

スーパーなどで売られているものは、茹でてあるものが多いかもしれませんが、生で食べると、柔らかくて甘くて美味しい貝で、鶏肉に似ているとは考えにくいのですが、最初に食べた人が鶏肉を知らないのか、鶏肉かトリガイが変わったのか…

鳥貝と似ている貝?!

トリガイとよく形が似ている、足がクリーム色の「石垣貝」があります。

ちなみに、高級すし店などで出されることがあるという記事も見ましたが、石垣貝は安い貝です。この石垣貝は、「エゾイシカゲガイ」という近縁種になります。

Youtube

参考:鳥貝 トリガイ

まとめ

鳥貝と石垣貝どちらも挑戦してみてくださいね。

ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬

すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?

江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。

カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。

ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。

握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。

各コース、リンク先から、ご予約いただけます。

カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております♬