寿司職人向け すし文化講座

江戸前寿司伝道師のすし屋の娘直伝!

グローバルに活躍できるように「すし」を通して「おもてなしの心」を学ぶ寿司職人向け文化講座です。

日本の良さを活かしたグローバル対応のできる職人へ!

あなたは日本の良さを活かしながら、グローバル対応をできていますか。
「和の心」を活かしたグローバル対応をするためには、日本文化を正しく理解することが大切です。
一人一人に合わせた「レベルの高いおもてなし」をできるように、歴史や文化を学びます。

① 世界的に有名になっている日本を代表する「すし」について、説明できるように文化や歴史を学びます。

② すしに関すること(歴史や文化など)を学びながら、すしにみる「おもてなし」を考えます。

「すし」を通して、日本の良さを学びながら、自分なりの楽しみ方はもちろん、日本の良さを活かしたグローバル対応をできるように深く学びます。

見る力
言葉にする・感性を養う・グループワークをすることで、より良いおもてなしをできるようにします。
感じる力
歴史や文化を説明できるようにするには、まずは知識を得ることが大切です。知識を増やしながら感性を磨きます。
話す
寿司職人は、コミュニケーション力も大切です。グループワークで、様々な人と交流し、言葉にして周りに伝えることで、コミュニケーション力をアップします。

こんなことに悩んでいませんか?

・人材確保・定着した人材を育成したい

・人に合わせてばかりの対応をしてしまう

・日本の良さがわからない

・ワンランク上の寿司職人になりたい

・他者との差別化をしたい

・すしの歴史・文化について知らない

・グローバルな対応って何?

・日本文化を説明できないことに気がついていない

・コミュニケーションが苦手

・サービスレベルをアップしたい

Susyʼs Zooは寿司職人の気がついていない点も含め、悩みを解決します。

このセミナーがおすすめの方

  • 寿司職人を目指す人
  • 将来、海外で寿司職人になりたい人
  • ライバルに差をつけられる寿司職人になりたい人
  • 海外を目指す寿司職人のためのスクール
  • 寿司に関わる企業様・従業員様
  • 他者との差別化をしたい企業様・従業員様

セミナーで得られるメリット 

  • 歴史・日本文化を説明できるようになります
  • すしについて奥深く知ることができます
  • 日本人の良さを活かした対応をできるようになります
  • 感性を豊かにできます
  • コミュニケーション力をアップします
  • 見る目や感性を豊かにすることで、一人一人に合ったおもてなしをすることができます
  • グローバルで活躍できる方法を知ることができ、仕事でもライバルに差をつけやすくなります

*連続講座の方がより効果的です。

セミナーの特徴

見る力感じる力話す力
歴史を学ぶ
日本文化(食文化・日本語の特徴を含む)を学ぶ
海外との比較
目を養う
感性を磨く
コミュニケーション力
歴史
おもてなし、すしの歴史、すし屋の符牒の由来、食べ方、歴史的背景と共に解説します。



食文化
和食が無形文化遺産へ登録できた理由は「食べ方などにまつわる文化」をキーワードにしたから。
「すし」についてはもちろん、「おもてなし」とは何か、なぜ箸は横置きなのか、なぜ食前・食後の挨拶があるのか等、古代の日本人の考え方も深く学びます。
海外との比較
日本の良さを活かした対応をするには、何よりも日本のことよく知ることが大切だと考えます。
海外と比較したり、海外の方の意見を参考に、日本語や日本文化から「日本人」を考えます。
見る目を養う
「言葉をおろそかにすると見ることがダメになる。
(『日本・日本語・日本人』より)
おもてなしをする場合、相手が満足しているかなどの精神的な評価を汲み取る必要があると考え、講座内では、クイズに答える場合など、理由と共に周りに伝わるように、言葉にして答えてもらいます。
感性を豊かにする
文化は、人々に楽しさや感動、精神的な安らぎや生きる喜びをもたらし、人生を豊かにするものであり、豊かな人間性を涵養する上で重要です。また、正義感や公正さを重んじる心や、他人を思いやる心などは文化を大切にする環境の中で培われます。「すし」の文化を学びながら、心を豊かにします。
コミュニケーション力
カウンター越しに対応する寿司職人は、コミュニケーション力も必要と考え、グループワークを中心に進めていきます。

コース

単発コース
すしの歴史、符牒、食文化(食べ方含む)、振る舞いを広く浅く学びます。
連続コース
すしの歴史、符牒、日本食文化(食べ方含む)、寿司ネタの歴史・文化、振る舞いを深く学びます。

人数・回数・金額はお気軽にご相談ください。

講師

江戸前寿司伝道師 Satomi

東京都出身。寿司職人の父の元に誕生。

中学生の頃、海外に興味を持ち、アメリカ・NY、イギリス・ロンドン、オーストラリア・シドニー、ドイツ・バイロイトで語学やビジネスなどを学び、国際交流をする中で、「日本人としての私」を考えるようになる。

英語を活かした仕事をしたいと思い、新卒で、大手銀行・外国為替部門に従事。その後、日本企業・外資系企業で貿易関係の仕事に従事。

日本語教師に興味を持ち、日本語教師の資格取得後、日本語教師として、日本で働く外国人向けに授業をする。

海外で日本文化を説明できなかった経験もあり、自然と身についている「すし」のことを知る人が増えるといいなと考え始める。そして、マナーになぞるだけでなく、すし文化を通して、すしの楽しみ方を知って欲しいという思いから、伝統的な江戸前寿司を伝える事業を始める。また、学生向けには、学生時代に知りたかったこと・準備をしておきたかったことなども伝えている。

実績

2022.6.19 足立区NPO活動支援センター 
      「エンターテイメントから考えるもてなしと握り寿司」
2022.7.17 足立区NPO活動支援センター 
      「すし屋の1日とレビューから考えるもてなしと巻き寿司」
2022.9.11 足立区NPO活動支援センター 
      「客観的に考えるもてなしと江戸前ちらし寿司」
2022.11.27 足立区NPO活動支援センター 
      「日本の誇れるおもてなしと刺身」
2022.12.4  NPOフェスティバル 
      「寿司で例えまSHOW!〜某アイドルのセンターを寿司で例えると?〜」
2023.4.8 産経学園 吉祥寺校
      「ゼロから学ぶお寿司の食べ方」(単発講座)
2023.4.22 よみうりカルチャー 横浜校
      「ゼロから学ぶお寿司の食べ方」(6回講座)
2023.6.16 文教大学にて講義させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました